新年度が始まりました。あなたは、何をどのようにがんばりますか?アゴラに少しだけ背中を押させてください。いつでも、いつからでもOKです。

オノマトペ「ちんぷんかんぷん」

国語の授業中に出てきた「ちんぷんかんぷん」。

響きが面白かったのか、Kくんの笑いのツボにハマりました。

クスクスが止まりません。

ご存知、「話が通じない」ことですが、語源由来は中国語「珍紛漢紛」とか。

「そうか、楽しいね」「おもしろいよね」と言いながら二人で笑いました。

子供の頃、彼と同じ経験をしたことがあります。

「ぼよよよ~ん」。可笑しくて楽しくて・・・かつてない語感を味わったことを覚えています。

子どもの心のどこに響いて楽しい気分にさせるのでしょう。心にすっと入り、笑顔にしてくれました。

オノマトペは豊かな言語環境を築くためにも、ちょっと立ち止まって味わいたい世界です。

塾長ブログ「アゴラの学び」の最新記事8件