春が来た。新しい季節に決意を持って踏み出そう!どんな先生と出会えるだろう?どんな友とまみえるだろう?新しい知識を得て賢く生きよう。そのために努力を惜しまないとまず決めよう!

見事な先輩

先月、国連難民高等弁務官を務めた緒方貞子さんが、亡くなられました。

活躍の様子は何度も報道で拝見しました。

そのたびに、りんとした姿や言動、そして現場に立つ勇気に、「何と素晴らしい!」と魅せられてきました。

特にコソボ紛争時のリーダーシップは印象的です。

資金も人手も足りないとマイナス発言が続くスタッフ会議で、緒方さんは「何ができないかではなく、あなたに何が出来るか教えてちょうだい」と応じたそうです。

国も言語も文化も違う職員を前にして、目の前で苦しむ難民のためにできることは何なのか。   

たとえ、微々たるものであろうと「1ミリでも前へ」という号令を発したのです。

負けない強さを学びました。            

同時代に生きる地球人として後に続きたいと思います。

塾長ブログ「アゴラの学び」の最新記事8件